【住宅費用の節約術】知ってるとお得!固定費を削る為の節約方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
  • マイホームの購入費用を安くしたい
  • 今住んでいるマイホームのにかかっている毎月費用を抑えたい
  • マイホームのリフォーム費用を抑えたい

こんな悩みを解決します。

節約をしたいななちゃん

節約してるけどお金が貯まらない…

まちちゃん

住宅費を見直すと大幅に節約できるよ

節約といえば、食費や日用品にばかり目が行きますが、1番大きく節約できるのは住宅費です。

住宅費のパターン別解決方法は次の通りです。

対策1対策2
持ち家住宅ローンの手数料を下げる修繕費を安く抑える
マイホーム検討中新規借入が安い銀行を探す新築より中古物件で
リフォームを考える
賃貸礼金のない物件を探す繁忙期を避けて探す

持ち家、マイホーム検討中、賃貸で対応がちょっと異なるので本文で解説していきたいと思います。

プロフィール
宝来 まち
  • 1000万円の貯蓄に成功 節約主婦
  • 4人家族 私 夫 娘(3歳) 息子(1歳)
  • 年齢 30代半ば
  • 年収 600万円
  • Twitterでも節約情報配信中

我が家の節約術一覧表を公開中!

\無料家計簿資料配布中/

月別家計簿

水道光熱費管理シート

食費管理表(食費の節約術)

特別費一覧表

消耗品一覧表(日用品リスト)

必要なもの欲しいものリスト

教育費貯蓄管理表

目次

持ち家・マイホーム購入済みの人の節約方法

マイホームをすでに購入済の人は、節約方法は2つあります。

住宅ローンの見直しで金利を下げ支払い総額を減らす方法、経年劣化に伴う修繕費をなるべく抑えることです。

住宅ローンの金利の節約方法

マイホームを既に購入済みで月々の返済を安くしたい人は、ぜひ次の項目をチェックしてみてください。

  • 住宅ローンの残債
  • 住宅ローン金利
  • 借入たのが10年以上前

住宅ローンの残積が1,000万円以上あると金利の安いところに借り替えるメリットがあります。

住宅ローン金利は変動金利で組んでいた場合日々変わります。

基準金利−値下げ幅=適応金利

住宅ローンの実際の金利は、基準金利から値下げ幅を引いた金利が適用されます。

つまり値下げ幅を大きく取れると安く借りることができると言うわけです。

基準金利−値下げ幅=適応金利(実際に払う金利)

銀行は、キャンペーンを行い値下げ幅を大きく取り新規ユーザーを取り込もうとしているのでマメにチェックするのがおすすめです。

節約をしたいななちゃん

だけど、キャンペーン情報をいちいちチェックするの大変だな

まちちゃん

そんな人はモゲチェックに登録すると一括で比較できるのでわかりやすいよ

モゲチェックとは、住宅ローン一括比較サービスです。

モゲチェック限定の優遇金利もあるので、節約したい人は借り換えても借り換えなくても、モゲチェックに登録しておくと便利です。

\こんな人は無料シュミレーションしてみて/

現在金利が0.6%以上の方

ローン残債が1,000万円以上の方

今から5〜10年より以前に住宅ローンを借りた方

モゲチェックの口コミや評判・節約事例はこちらの記事で紹介しています。

持ち家・マイホーム購入済で修繕費を安くしたい人

修繕費については、マンションと一戸建てで異なります。

マンションは修繕積立金として毎月支払っているので毎月支出に組み込まれますが一戸建ては自分で管理しないといけません。

節約をしたいななちゃん

毎月どれくらい貯蓄すればいいのだろう?

まちちゃん

毎月無理のない範囲で1万円〜2万円積立るのいいよ

毎月の積立金額35年で貯まる金額
1万円420万円
1.5万円630万円
2万円840万円

35年で420万円〜840万円貯まる計算になります。

しかし実際には修繕する際にいくら節約できるのかがポイントになります。

同じ内容でもリフォーム業者によって、提案や金額は異なりますので相見積もりを取りましょう。

相見積もりする時は、予算と修繕箇所を伝えると予算に合わせた妥協点をリフォーム会社が提案してもらえることもあります。

まちちゃん

予算はきっちり伝えましょう

一括で相見積もり取れるおすすめサイトはこちらです。

スクロールできます
ハピすむ
ハピすむ

リショップナビ

リフォーム一括見積もりサイト「リフォームガイド」



最大10万円最大3万円500円


1,000社4,000社


3社最大5社最大8社


土日祝もOK平日のみ土日祝もOK
公式HP公式HP公式HP

また仲介業者を通さず直接依頼することで金額を抑えてくれる業者もありますので、そういう業者も含め見積もりを作成することをおすすめします。

直接依頼することで金額を抑えてくれる業者

一括見積もりで

戸建てにおすすめの一括比較サイト

マイホーム検討中の人の節約術

マイホームを購入する際はたくさんのことを決める必要があります。

決断をするためにリサーチは不可欠ですが、リサーチが大変ですよね。

リサーチを楽にするアイテムを使うと格段にリサーチ時間を短縮できます。

住む場所を決める

住む場所を決める時は、その街の不動産の価値が気になりますよね。

私なら、土地の値段が下がりにく都市開発が進んでいるところがいいなと考えてしまいます。

節約をしたいななちゃん

だけど相場を調べるのってめんどくさそう

まちちゃん

ウチノカチを使うと簡単に調べられるよ

ウチノカチとは、不動産の価値を調べるサイトです。

ウチノカチて調べられること
  • 賃貸相場
  • マンション相場
  • 戸建相場
  • 土地相場

簡単に相場が調べられるので、土地を選ぶ際の参考になります。

マイホームを決める

マイホームの節約というと、住宅ローン減税があります。

確かに住宅ローンの金利の一部が返ってくるという意味ではお得!

ただ、新築も中古も条件があります。(住宅ローン減税の詳細はこちら)

条件を満たす為に高い物件を買うと目的意識が変わってしまうと本末転倒です。

無理のない範囲で予算決めをすることが大切です。

節約をしたいななちゃん

どんなふうに予算を決めるのがいい?

まちちゃん

家計簿をつけて住居費を算出するのがいいよ

住居費の目安は25%です。

子どもの人数や支出によって変わりますが参考値としてあげるならば、手取り額の25%に収めるのが理想的です。

手取り額住居費25%
手取り30万円75,000円
手取り35万円87,500円
手取り40万円100,000円
手取り45万円112,500円
手取り50万円125,000円

またマイホームの場合は固定資産税がかかるので、固定資産税を含めて計算するとよりよい家計運営ができます。

月々の返済額の予算を決めたら、実際の物件探しです。

最近は不動産価格の高騰を受けて住宅ローンを無理して買うケースがありますが、なるべく借入額が大きくならないように現金準備しながら買える価格になるまで待つことも、1つ住宅ローンを借りすぎない為の有効な手段でです。

空き待ちができる不動産仲介業者

東急リバブル …マンション名のお気に入り登録で売り出されるとお知らせが届きます

住宅ローンを決める

まちちゃん

住宅ローンは、金利の安いところを選ぶのが一番の節約

金利が安く団信も含めおすすめのランキングを出してくれるモゲチェックが便利です。

モゲチェックではモゲチェック限定の優遇金利も用意されているので、自分で探すよりもより安い金利で借りられる可能性があります。

人気のエリアは争奪戦になるので複数人申込があった場合を想定して仮審査を事前に通しておくのがおすすめです。

また、モゲチェクアプリではマイホームと住宅ローンを一緒に探すことができ一石二鳥。

モゲチェックアプリの詳細はこちらの記事で紹介しています。

モゲチェックのサービスの評判や口コミはこちらの記事で紹介しています。

リフォームを決める(中古物件)

リフォーム費用は現金で貯めれると節約になります。

最近では、建築資材の高騰で新築よりも中古物件を安く買いリフォームする方が総額が安く抑えれるケースがあるから中古物件を買いリフォームを選ぶ人もいます。

節約をしたいななちゃん

なぜ現金でないとダメなの?

まちちゃん

住宅ローンにリフォーム代を組み込むと金利が上がるからだよ

住宅ローンにリフォーム代を組み込むと住宅ローン金利が高かったり、金利の安いネット銀行に限ってはリフォーム済物件を買うのはローンに組み込めるが、購入後のリフォームは住宅ローンに組み込めないとことが多いです。

自分の理想のイメージがあるなら、理想のイメージを叶えてくれるリフォーム業者を見つけて自分でリフォームするのが一番です。

節約をしたいななちゃん

住宅ローンに組み込みたいな…

まちちゃん

住宅ローンに組み込む場合は難易度が上がるけど妥協できるならOK

住宅ローンに組み込む場合、仮審査を通す時点で決めておかないといけないことがあります。

仮審査で決めておくこと

  • リフォーム費用の総額
  • リフォーム会社

しかし、借入銀行によってはリフォーム会社を指定されたり、金額を指定されたりして自分の思い描くイメージのリフォームができないことがあります。

節約をしたいななちゃん

せっかくのするなら思うようにリフォームしたい

まちちゃん

無料で相談できるモゲチェックで相談してみと銀行が探しやすいよ

また、リノベーション専門業社に物件探しからリフォーム、住宅ローンまで相談するのもいいです。

リフォーム会社と銀行の信頼関係がある方が、住宅ローンとして借りやすいです。

住宅ローンに組み込みたい人におすすめの会社

現金で貯めれる人はリフォーム一括見積もりサイトで安くて良い会社を選ぶのがおすすめ。

住宅ローンに組み込みたい人は物件探しからリフォーム住宅ローンまで相談に乗ってくれる会社を探すのがおすすめです。

マイホームの修繕費の節約方法

修繕費用の節約術

中古戸建や中古マンションを買ってリフォームする場合、リフォーム費用を安くおさえたい人は多いと思います。

そんな時絶対して欲しいことは相見積もりを取ることです。

最近では建築資材が高騰しています。

それは分かっていたとしても、1社の見積もりでは、これが適正価格かどうかというのは分かりません。

常に相場が動いているので、その時々で値段は変わると言うことです。

節約をしたいななちゃん

だけど自分で何社も見積もりを取るのは調べるのが大変だし気が重たいな…

まちちゃん

一括見積もり比較サイトをを使うと自分にあったリフォーム会社を紹介してくれるよ

自分にあったリフォーム会社とは?
  • リフォーム内容が会社の得意分野と一致
  • 担当エリアの会社
  • 料金が適正
  • 担当者のヒアリングが丁寧

一括比較見積もりサイトは地域や工事内容などに合わせて紹介してくれます。

部分リフォームや、全面リフォームによっても適正なリフォーム会社が違うので、リフォームの内容をあらかじめ仲介業者に伝えるとスムーズです。

おすすめの一括比較見積もりサイト

戸建てにおすすめの一括比較サイト

賃貸を借りたい人の節約術

敷金礼金なしの物件

敷金・礼金なし物件は、借りる時に支払うお金が少なくて済みます。

敷金とは、家主に預ける保証金です。

礼金とは、家主に感謝を込めて支払うお金で、こちらは返金されません。

敷金がない場合は契約時は節約になりますが、退出時に原状回復費やクリーニング代を請求されることがあります。

節約をしたいななちゃん

想定外の出費は嫌だー!

まちちゃん

敷金なしは注意!礼金なし物件はお得

敷金・礼金なし物件も検討の際は、敷金に注意しながら検討してみてください。

繁忙期を避けて契約

  • 1月〜3月
  • 9月〜10月

賃貸物件を探す時は繁忙期を避けると安く見つかることがあります。

繁忙期は1月〜3月、9月〜10月です。

私自身も、8月にマンションを探していた事があります。

不動産屋さんに

「空きが4部屋ありなかなか決まらないから、大家さんが下げるって、言ってる物件があるんですよ」って言われた事があります。

その物件は1DKで88,000円でしたが、55,000円に下がり契約しました。

駅近ではありましたが、1Rのが激戦で綺麗なところが4万円で借りれる地域だったため、私自身も88,000円では借りていなかったかなと思います。

繁忙期を避けて探すのがおすすめです。

まとめ・住宅費を節約したいなら見直そう

マイホーム購入済の人は、住宅ローンの手数料をモゲチェックで節約できないか検討しよう。

マイホームの修繕費は相見積もりを金額を比較しやすく安いところが分かりやすいです。

これからマンションを購入する人は住む場所の価値を調べてから慎重に購入を進める方がよく、価値を調べるにはウチノカチがおすすめです。

住宅ローンを住む場所を一緒に探すならモゲチェックアプリもおすすめです。

節約するならなるべく金利の安い銀行で住宅ローンを借りるのがベストです。

賃貸の場合は敷金礼金なし物件や、繁忙期をさでて物件探しをすると節約になります。

対策1対策2
持ち家住宅ローンの手数料を下げる修繕費を安く抑える
マイホーム検討中新規借入が安い銀行を探す新築より中古物件で
リフォームを考える
賃貸礼金のない物件を探す繁忙期を避けて探す

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次