【節約主婦の美容day】フェイシャル代0円にする方法!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
  • いつまでも綺麗なママでいたいな
  • フェイシャル行きたいけどお金がないな
  • 簡単にできる肌のお手入れ方法ないかな

って思う事ないですか?

子供ができると、子供の為に貯金したい。

なんだかんだ出費が加算で、自分のことは後回しになっちゃったりしますよね。

「これだったら、できる」

って思える簡単な方法をご紹介します。

用意するのは普段使っている化粧水やクレンジング、美容家電です。

私は化粧水もプチプラ商品を使っています。

まちちゃん

美容家電は一度買えばずっと使えるのでフェイシャルに行くより経済的

本記事では参考に私の使っている化粧水や美容家電を紹介していますが、同じような物で大丈夫です。

お家でしてもこれだけの効果がありました。

私がやっている美容dayのルーティンをご紹介します。

この記事がおススメな人
  • お家で肌のお手入れしたい人
  • フェイシャル代を節約したい人

簡単に自己紹介させてください。

プロフィール
宝来 まち
  • 1000万円の貯蓄に成功 節約主婦
  • 4人家族 私 夫 娘(3歳) 息子(1歳)
  • 年齢 30代半ば
  • 年収 600万円
  • Twitterでも節約情報配信中

我が家の節約術一覧表を公開中!

\無料家計簿資料配布中/

水道光熱費管理シート

食費管理表(食費の節約術)

消耗品一覧表(日用品リスト)

必要なもの欲しいものリスト

目次

フェイシャル代0円にするならお家美容DAYを作る

美容費やオシャレ費はこだわるとどんどんお金がなくなってしまいます。

私の考え方はなるべくお金を使わず自分でできることは自分ででする考え方です。

節約をしたいななちゃん

節約するってなると、オシャレを諦めがちになっちゃうんだよね。

まちちゃん

自分ですると手間はかかるけど、お金かからないしね。

スキンケア化粧品はプチプラ商品を使う

薬局で買えるスキンケア化粧品を使っていきます。

高いスキンケア用品は魅力的ではありますが、節約する為妥協。

美容DAYを作れば、たっぷり化粧水を吸収できるのでプチプラ化粧品でも十分だなと感じています。

節約をしたいななちゃん

高い化粧水は使うのに遠慮しちゃうよね

まちちゃん

安いとジャバジャバ使えていいよね。

美容家電で代用

ぶっちゃけフェイシャルエステに通いプロにお任せしたいですよね。

でも節約したいなら妥協点を見つけることが大切です。

美容の技術をもっていない私は美容家電頼みです。

節約をしたいななちゃん

美容家電は、一度買っちゃえばずっと使えるね。

例えば…

月2回フェイシャルに行くと、5000円×2回で1万円の節約になります。

まちちゃん

安いスチーマーは8,000円。2回のフェイシャル代で買えるね。

お家美容DAYで使うもの

おうち美容DAYで使う物をご紹介します。

この記事では一例で私の使っている物を紹介しますが、普段自分で使っている化粧水やお家にある同じ性能の美容家電を使ってください。

使用するスキンケア化粧品

用意するスキンケア用品
  • 化粧水(自分で使っているもの)
  • とろみ化粧水(自分で使っているもの)
  • 拭き取りクレンジング
  • コットン
  • シートマスク
  • 洗顔料
  • スキンチェッカー(なくても大丈夫)
  • タオル
  • スプレーボトル

使用する美容家電

用意する美容家電
  • ウォーターピーリング(パーフェクトアクアリーボーテ)
  • 温スチーマー(パナソニックスチーマー)
  • 美顔器(ララルーチェ)
  • イオン導入器(ハダクリエ)

節約主婦の美容DAYのルーティン

実際のフェイシャルエステの手順を真似てしてみると、次のような手順になります。

フェイシャルエステ手順セルフエステ手順
①カウンセリング①スキンチェッカー
②温スチーマー

拭き取りクレンジング
②温スチーマー

拭き取りクレンジング
③洗顔③ウォーターピーリング
④マッサージ④洗顔
⑤毛穴吸引⑤美顔器
⑥スチームタオル⑥温スチーマー
⑦パックする⑦パックする
⑧クーリング⑧クーリング
⑨化粧水⑨化粧水
⑩乳液⑩乳液

①スキンチェッカーで自己チェック

スキンチェッカーで水分と油分を図っていきます。

こちらは自己満足なので計測したい方は、使ってみてください。

スキンチェッカーの特徴
  • 水分と油分を計測
  • 素人でもわかりやすい5段階評価
  • 記録は10回まで保存可能

理想的な水分と油分のバランスはこちらをチェック

②温スチーマー+拭き取り化粧水

綺麗な素肌で始めます。

温スチーマーをセットして蒸気を浴びながらコットンにクレンジングウォーターをつけて拭き取っていきます。

アイメイクなどしている場合はポイントメイクリムーバーで落としてから作業にはいります。

③ウォーターピーリング

肌にお水をつけて、ウオーターピーリングしていきます。

私は100円均一のスプレーボトルにお水をいれて吹きかけながらしています。

④洗顔をする

いつもと同じように洗顔をします。

⑤美顔器をあてる

美顔器をあてていきます。この時普段使っているとろみのある化粧水を使っていきます。

⑥温スチーマーをあてる

パックをする前にスチーマーを当てていきます。

⑦パックする

普段使っているパックを使ってください。

気分によってパックを使い分けたりするのもいいですね。

私はプチプラマスクを使っています。

パックはとらずに数分おいたら、次の手順クーリングをしていきます。

⑧クーリングする

クーリングしていきます。⑦のパックを付けた状態であてていきます。

私はハダクリエのクーリングモードを使ってマスクの上から当てていきます。(ハダクリエは生産完了しています)

他メーカーでもイオン導入器にクールモードがついていたりするので、同じような物を使ってください。

ヤーマンのフォトプラスシャイニーかクールモードついています。

そこまで本格的にしなくていいって人は、⑨の化粧水を冷やして使いましょう。

⑨化粧水つける

普段使って使ている化粧水をたっぷりつける。

⑩乳液をつける

乳液をたくさんつける。

まとめ フェイシャル代節約は美容家電を駆使する

お家で美容DAYを作ることで、フェイシャル代の節約になります。

プロにしてもらう方が楽だけど、お家で美容家電を上手く取り入れることでフェイシャルの頻度が減らせます。

また、実際のフェイシャルの手順に近い形ですると、フェイシャルに行った気分が味わえますよ。

宝来さんちの家計簿では我が家の節約術を紹介しています。

我が家の家計簿項目別節約術も覗いてね。

美容費の節約おすすめ記事

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次